自生したトマトの芽、ちょうどトマトの畝に現れた。空気読めるタイプ。





自生したトマトの芽も、場所が許す限り放っておいて、放任栽培することがあります。

昨年のトマトが裂果して落ちたり、後半に皮が硬くなって枯れるのを待った際の種なのかもしれませんし、
もしかしたら、その前年のトマトのF3世代の可能性も、わずかながらもあります。

今年も、石灰を撒いたり耕したところから様々な芽ができましたが、
ちょうどトマトの苗を定植した畝からトマトの芽が出ているのを発見、そのまま育ててみようと思いました。

▼▼▼わざわざポットに保護した、自生トマト。↴↴↴
▼こちらも、すくすくと成長中。↴

トマトの芽が生えてきた、何かのF2世代。

今年は、ゴールデンウィーク終了後に本格的な暑さとなって、いっきに地温が暖められて芽がでたのでしょうね。

例年よりも、早く御出ましに。

発見したのは5月中旬。

独特なフォルムと、かわいい産毛で分かります。

芽が多い時には10個以上も密集して出てくる光景をよく見ますが、
今回は、よく耕してサクって石灰を混ぜたり、地下茎の酷いことになったスギナを取り除いたりした後だったせいか、密集して生えてきたトマトはまだありません。

▼都合よくトマト畝に現れて、空気読むトマト。↴↴↴

バジルなどの相性のいいものも一緒に育てているトマト畝に藁を敷いて、その上に枯草マルチを重ねていった場所です。

まだ小さい苗ですが、四方の大きいトマト苗に囲まれて、強い日差しなどから守られるように育っています。

このトマトは、支柱を建てたりせずに、このまま這わせておこうと思います。

アイコのF2の可能性が高いかな、と。
また、アイコだったらいいな~と期待も込めて。

ちょうど昨年、この近くにトマト畝がありました。

全国70農園展開中!【シェア畑】
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】

◆昨年の育てた品種。↴↴↴

大玉のトマトは、あまり実が落ちたり割れたりすることもなかったので、なのでミニトマトのアイコかな~と思いました。

育ったとしても、美味しいかどうかは分かりませんが、
今は別に邪魔になるようなことはないので、このまま、この場所で育てて観察しようと考えています。

これから、暑い日、そして梅雨で湿り気のある状態が続くので、また人知れずトマトの芽が出てくるようなことがあるかもしれませんが、
他の邪魔にならないようなところであれば、這わせておこうと思います。

▼▼▼次回!アイコの可能性高まる。↴↴↴

自生したトマトが開花、花の付き方がミニトマトっぽい。

覆面モニター大募集!ご利用金額の100%以上キャッシュバックもあります♪





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.