昨年に収穫して、洗わず泥付きのまま雨などに濡れない場所に干して取っておいたもの。
少しだけ、種として保管しておきました。
2~3個食べてみましたが、まだ生でも食べられるようです。
※お腹も下してません。
ちょっと青臭さがありましたが、落花生の甘さもありました。
栽培が順調にすすんだら、茹で落花生にして食べるか、味噌ピーナッツでも作りたいと思います。
▼3~4日で豆がモゴモゴ顔を出してきた。↴↴↴
豆の栄養がいいんでしょうね。
水をやると、比較的すぐに豆が上がってきました。
ちょうどこの頃、鳥に食べられてしまいやすいので、ネットなどで防除しないと持って行かれてしまいます。
今回は、鳥害対策と暑さ、水やりの面倒臭さもあったので、ポット蒔きに。
地温と水の管理もしやすいですし。
たった2週間弱で、けっこう立派な苗になりました。
まだまだ小さくて、まだよく見ると根元に栄養たっぷりの豆が見えるのですが、水やりの管理が面倒になってきたので、定植してしまうことに。
マルチも藁も敷かず、そのまま定植。
夜になると葉が閉じてしまうので、豆が丸見えです。
まだ豆が鳥害に合いやすいのですが、簡単にネットを被せて保護して置きました。
根元の豆が萎れて、丸みが無くなるまでは、一応念のため鳥に狙われる可能性も考えておこうと思います。
けっこう早く成長するようなので、また畑のスペースが残っていたら第2弾の落花生を栽培しようかな、とも考え中です。
このジャンボ落花生、交雑はしないのかな~などと不思議に思っているのですが、今のところ変わりなく毎年のように栽培できているように感じます。
また今年も、収穫が楽しみです。
▼▼▼次回!不織布を外しました。↴↴↴
トマトなど、混植させる計画も考え中です。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.