カボチャの収穫期がスタート。





2本仕立てでカボチャを栽培中。

でも、もう親づるだか子づるか、よく分からなくなるまでに成長しています。

着果した節までは、しっかりと脇芽を欠くようにしましたが、
以降の節は蔓が入り組んできてしまったのでできる限りの範囲で。

▼▼▼前回!つる管理と人工受粉。↴↴↴

カボチャ、続々と着果。

品種の確認もこちら。

だいたい1週間~10日前くらいから、カボチャの付け根に筋が入りはじめるようになりました。

どんどんと、茶色い部分が増えていきます。

コルク状になったものから収穫なので、収穫シーズンに突入です。

みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】
無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

【写真;右】3種は、西洋カボチャ。

日本では甘いカボチャが美味しいもの、というイメージが強いですが、
バターナッツカボチャの方が分類上「日本カボチャ」に属します。

▼涼しいところで、追熟させる。

1番成長に勢いがあって、収穫も早かったのは雪化粧《右・真ん中》でした。

雪化粧の場合、追熟にかなり時間をおく必要があります。

だから、日持ちして冬至カボチャ向けなのだと思います。

ほかのカボチャも、だいたい2週間~1ヵ月くらい追熟をしてからと言われていますが、
我が家の場合は1週間くらいで味見に食べてみてから決める感じです。

バターナッツかぼちゃは甘さが出るタイプではないのですが、ねっとり感が増すので少し追熟させてから食べはじめます。

カボチャの収穫シーズンになると、夏!というイメージが強いのですが、まだドンヨリとした梅雨…。

ここのところの大雨がどのように影響しているか、追熟を長くした方がいいか、ちょっと様子をみようと思います。

▼▼▼次回!甘くてホクホク、おいしかった。↴↴↴

【九重栗カボチャ】追熟、2週間ちょっと経ちました。

ホームページの無料一括見積もりなら【ホームページ制作.jp】





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.