葉玉ねぎ収穫~次は、極早生の玉ねぎ~





タネから栽培した玉ねぎ。
11月中旬ころ、苗を1本ずつ定植していったもの。

4月初めより、「葉玉ねぎ」として収穫しはじめています。
※極早生、早生、中生、晩生のうち『極早生』。

根元あたりが太くなり始めた玉ねぎは、まだ葉の部分がしっかり立っていながらも、筋張っておらず全体を美味しく頂けます。

セットたまねぎ」栽培、約1か月も早く収穫していました。
▼▼▼ひとあし早く「葉玉ねぎ」収穫。↴↴↴

葉玉ねぎ収穫シーズンです。

「セットたまねぎ」球から栽培している方は、もう葉の部分が倒れてきていて、
少しずつ筋が硬くなってきたので、このまま〝新玉ねぎ〟として収穫する予定です。

もう十分、「玉ねぎ」と呼べるほど立派に根が丸く太っていますので、あとは地上部の葉が枯れはじめるのを待つのみ。

そのまま枯れて、新玉ねぎと呼べる時期を過ぎたら、軒下にでも干して一般的な「玉ねぎ」として美味しく頂こうと思っています。

そして、今回。
▼▼▼約1か月ほど遅れて…

極早生の方の苗を、「葉玉ねぎ」として収穫できるようになりました。

この時間差のおかげで、葉の部分も美味しく食べられるシーズンを長く楽しむことができます。

柔らかく甘い玉ねぎと、とろけるような葉の部分が大好きな方には、うれしい「葉玉ねぎ」シーズンです。

「葉玉ねぎ」としては、もうこの時期しか食べることができないものですので、まだ若くて葉も含めて全体と食べられる時期は貴重だな~と思います。

一般的な玉ねぎは、長期保存が可能なものですが、ひとあし先に食べる「葉玉ねぎ」は贅沢だな~と感じます。

春先には、直売所などでも手に入ることがあるのですが、あまり長期間フレッシュな状態を維持するのは難しいため、地産のものとして出回ることが多いと思います。

もし、自分の畑のシーズン外の時期に見かけることがあれば、即決で買うだろうと思います。

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

▼「葉玉ねぎ」の収穫シーズンを、少しでも長く楽しめるように。

▼▼▼玉ねぎを、段階に分けして栽培。↴↴↴

玉ねぎ6段階栽培。

葉の部分まで、全部をおいしく食べられるって贅沢な食べ方なんです。

▼▼▼次回!セット球栽培、「葉玉ねぎ」卒業。↴↴↴
もう立派な「新玉ねぎ」です。

新玉ねぎ収穫、セット栽培そろそろ董立ち。

こだわり生産者の直売所「食べチョク」での購入

食べチョク|旬の食材を、生産者から直接お取り寄せ。





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.