【ピーナッツ汁粉】茹で落花生のスープで、お汁粉。~花生湯風お餅スイーツ~





「お汁粉」とか「御ぜんざい」とか、地域によっても少しずつ違いがあるようですが、
〝小豆〟の代わりに落花生を甘く煮て、
ピーナッツ餡?のようなピーナッツスープと一緒に、お餅を頂きました。

台湾スイーツの『花生湯』も大好きで、
落花生のスープでお餅を食べたら美味しいだろうな~と、ずっと正月の楽しみにしていたんです。

炒り落花生でも作れるようですが、
せっかく採れたての落花生を茹でて保存しておいたので、そちらを使いました。

▼▼▼『花生湯』ほんとうに好きすぎる。↴↴↴

【ジャンボ落花生】撤収!来年の種を選別&冷凍保存&あとは美味しく食べる!

冷凍保存しておいた「茹で落花生」を使用。

茹で落花生の薄皮はとても柔らかいので、そのまま取り除かずに使いました。

炒り落花生の皮は、少し苦味が感じられますが、茹で落花生だと然程気になりません。

皮にはポロフェノールの一種とか栄養もあるようですし、
柔らかくトロンとして美味しく頂けるのも、茹で落花生の楽しみ方の1つかな~と思います。

関東で言う「ぜんざい」は、餅に餡をかけたものというイメージ、
けっこう汁気もあり、ピーナッツスープに餅を入れて煮たものなので、これは「お汁粉」ということで。

一部、すり鉢で少しペースト状にしてみました。

▼今回、お餅は「古代米」入り。

落花生ぜんざい(お汁粉)

解凍した「茹で落花生」は柔らかいので、わざわざフープロやミルサーを使う必要はありませんでした。

水を適当にいれて、今回、甘味はハチミツのみ。

花生湯っぽいスープに焼き餅をいれて、少し煮てみました。

最後に最後にハチミツと追加したり、
炒り落花生のパウダーやクランチをかけたら、さらに芳ばしい香りもして美味しかったです。

市販の餡は苦手で、水あめ還元粉末だの異性加糖だの…
甘すぎて喉にしみるのか、合成時の酵素など残ってそう感じるのか分かりませんけど、ほんと苦手でした。

もともと甘いものに興味はありませんでしたが、
最近、少しずつ手作りで楽しんでいるうちに、甘いものも好きになってしまいました。

食べ過ぎに注意しつつ、いろいろと楽しみたいと思います。

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.