ズッキーニの栽培で垂直に誘引すると、倒れて折れやすいと言われました。
特に、強い風に煽られて芯折れしてしまうことが多いと聞きます。
ここのところ、天気が不安定で急激に大雨が降ったり、雷とともに風が吹き荒れたり…。
また先日、熱帯低気圧だけでも避けてほしいところにも関わらず、台風に。
葉柄が長く、葉も大きいので、風の影響は大きいと言われているのでその対策に。
▼▼▼前回!いまさらですが、垂直栽培って面倒。↴↴↴
これまでは、地を這わせて、ほとんど自由に生やして栽培していました。
それはもう、何もせずに放置。
ですが、特に黄色いズッキーニの場合は皮が軟らかくて傷付きやすいので、
実が付く位置によっては、収穫まで至らずに腐ってしまうものが多い…。
なので、今回は誘引して栽培してみることにしたですが、梅雨どき後半には雷雨が付きもの。
なかなか露地栽培では避けられない問題です。
背丈が大きくなってきたので、特に大雨&風にはとても弱いと思います。
▼葉柄を支柱に吊るすように固定。↴↴↴
強風&大雨ののちも、元気そう。
むしろ、最初からこの方法で葉柄のバランスを調整しておけば良かった~とさえ思いました。
雨が降ると、水分を吸って葉柄がとても重くなるようで、重さに耐えられずに葉柄の付け根から折れてしまう部分もありました。
そして、その重みで中心の主蔓が曲がってしまい、誘引が難しくなる…。
ですが、最初からバランスが崩れないように葉柄を固定しておけば、かなり誘引もラクだった!!と学習。
◆麻紐などで、葉の重みを支えられるように中心の支柱に固定。
◆葉柄を2~3本ずつ固定していって、最期に吊るしておく。
本当に、最初から葉のバランスを崩さないように紐で吊るしておけばよかったんだな~と良い学びになりました。
これで主蔓がまっすぐに伸びるようになるので、小まめに誘引&固定する手間も省けるようになりました。
あまりマメな性格ではないので、助かります。
もう少し成長点が上の方に移ったら、下葉欠き&整理とともに、また葉柄を吊るしてバランスを保ってあげれば良さそうです。
今回、雷雨と台風に耐えましたし、むしろ雨で収穫増。
まったくトラブルも病気もなく、
しかも必要最低限コンパクトに栽培できているので、このまま栽培を続けて問題なさそうです。
▼▼▼次回!連日の大雨にも耐えられました。↴↴↴
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.