【柚子胡椒】完熟柚子&完熟福耳とうがらし!冷凍保存しておく。





いつも冬至が近づいてくる頃になると、そろそろ柚子を収穫しなくては…と思うのですが。

トゲがあるので何となく後回しにしがち。

トゲの先端が皮膚の中に残ると炎症起こして最悪だぞ~などと、
ちょっと脅かされながら収穫の手伝いをしていた記憶からか、負のイメージが潜在的に刷り込まれているのかもしれませんね。

でも、柚子の香りは大好きですし、いよいよ年末だな~という気分にさせてくれます。

冬至には柚子湯に浸かり、柚子ジャム柚子麹など加工をし、年末年始に使う分も確保、
そして、余裕が出たので柚子胡椒をつくることにしました。

一般的には、青柚子には青唐辛子、黄柚子には赤唐辛子のようなので、
今回、赤唐辛子には、〝赤く熟した福耳とうがらし〟を使ってみようと思いつきました。

▼▼▼完熟の真っ赤な「福耳とうがらし」。↴↴↴

【福耳とうがらし】完熟の赤とうがらしを収穫して、そろそろ撤収!今年もお世話になりました。

別に、「鷹の爪」で十分なのでしょうが、
完熟福耳とうがらしのマイルドな辛味と、
熟すことで、ほのかにパプリカを思わせるように酸味や甘味も感じられ、そちらを一緒に合わせたらどうなるかな~と思いました。

緑色の柚子胡椒は、辛味が強い印象で、
逆に黄色い柚子胡椒は香りが良いというイメージなので、これはこれで美味しいだろうな、と。

今後何かに活かせることがあるかもしれないので、
材料の配分や、反省なども含め、残しておくことにしました。

▼完全放任の柚子皮は見た目イマイチ。

柚子を10個、皮を剥いていったら、だいたい200g超くらい。

そこに、福耳とうがらし50g、塩50g、果汁を大さじ2入れて、フープロにかけました。

保存性は〝塩の量〟に比例するので、もっと入れるべきかと迷いましたが、
冷凍してしまえば、あまり塩分濃度を上げる必要もないだろうと思いました。

辛味は控え目で、柚子皮の爽やかな苦味をかき消さない程度もいいな~と思いましたが、
もし来年も作るとしたら、もっと唐辛子の量を増やしてみるかもしれません。

果汁は入れなくてもよかったのですが、
なかなかシーズニングとしても幅が広がる感じで、いいと思います。

ただ、大さじ2では緩いペーストになってしまい、酸とはいえ水分が多くなり、保存性も少し心配な部分でもあります。
※福耳の方も比較的水分多め。

あと、今回はフープロかけすぎた、というのが1番の反省点です。

ちょっと粗めに皮が残っているくらいの方が、食べる時に香りをより楽しめるのかもしれないので、
もし次回つくることがあれば、果汁の分量とペーストの状態を気にかけてみようと思います。

とりあえず、家族の評判は上々で、
中でも柚子好きの家族には、かなり気に入ってもらえたようで、なによりです。

1つだけ冷蔵、その他は冷凍庫で保存しておきます。

使いたいとき逐一解凍しなくても、ジェラートのようにスプーンが入るほど柔らかいので、使い勝手も良いです。

▼▼▼レシピ改変『完熟柚子胡椒』減塩版!!↴↴↴

【完熟ゆず胡椒】柚子&福耳とうがらし!減塩ver.~冷凍保存しておく~

塩分濃度を低くすると、
凝固点降下の問題で、ペースト状態のまま保存することができなくなります。

材料配分、使い勝手などの備忘録。

▼▼▼ゆずポマンダーも簡単!!↴↴↴

【柚子&金柑】フルーツポマンダーを作って1年後。~ちゃんとミイラ化した~

こだわり生産者の直売所「食べチョク」での購入

食べチョク|旬の食材を、生産者から直接お取り寄せ。





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.