【紫蘇の実】天ぷらにしても、いい香り~





毎年、こぼれ種から芽が出てきます。

畑を歩くたびに、腰のあたりが触れ、とても良い香りが漂います。

大葉として収穫して、薬味として贅沢に使ったりしていますが、
なにより、この時期になる〝紫蘇の実〟も大好きで、毎年のように塩漬けなどにして保存しています。

ちょうど今、小花の花びらが散り、実を作ろうとしている頃。

まだ種が熟していないので、固くもなく、フレッシュな紫蘇の実が頂けます。

この紫蘇の実を、茎に付いたまま天ぷらに揚げてしまいます。

※採りたてを食べたいし、
実だけを削ぎ落すのが面倒だし…。

▼硬く筋ばった茎は残します。

穂先が柔らかい時期だから、できるこですが、
実付きのまま、穂ごと、天ぷらに。

揚げたての香りがとてもよく、塩でも天つゆでも合います。

茎筋を口から出すのが抵抗ある方は、
揚げた穂紫蘇から、実を削ぎ落として〝穂紫蘇の天かす〟に。

かなり、贅沢な天かすになります。

かき揚げもお気に入り。

手で千切れる部分の穂紫蘇と、穂から削ぎ落とした実を衣に混ぜて、かき揚げに。

これなら穂茎が口に残ることもなく、まるごと美味しく頂けます。

これから、紫蘇の実を佃煮にしたり楽しみな季節です。

特に、塩漬けにしておいて、いろんな野菜の塩もみ・塩漬けなどと一緒に頂いたり、
紫蘇の実の混ぜご飯をして、お弁当に持って行くのがお気に入りです。

塩漬けする際、水に浸してアクを抜いたり、下茹でするレシピもあるようですが、
我が家の場合はサッと水洗いするだけです。

今年は、少し醤油漬けも作りたいな~と考え中でもありますが、
あとでゆっくり加工できるように、とりあえず冷凍保存もしておこうと思います。

▼▼▼紫蘇の実の保存活動!↴↴↴

【紫蘇の実】塩漬け&醤油漬け&冷凍保存。

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】






Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.