3月に植えたジャガイモ、
4月中旬頃に、芽がでてきました。
深植えしたので、芽がでてくるまで時間がかかりましたが、何度も強い寒波とともに冷え込むような日もあったので、ちょうど良かったかと思います。
ある程度の耐寒性があるとしても、さすがに霜が降りたら地上部は枯れてしまうので、植えるタイミングは悩みます。
▼▼▼前回!深植えしました。↴↴↴
あまり土寄せの手間もかからないので…。
少し寒気に当る程度なら問題ないでしょうけども、
思ったよりも早く芽が出てきた場合、寒冷紗やビニールのトンネルを設置してあげることもあります。
今年は4月後半に入って何度か冷え込む日もありましたが、
たいがい雨の予報だったので、霜が降りることはないだろうと何も対策はしませんでした。
ゴールデンウィーク中、所によって雷雨や雹が降るなど天気が荒れて作物に被害が出るなどした地域もあったようですが、
我が家の被害は、強風にあおられてカボチャの苗が数本折れる程度で済みました。
▼芽欠は、しなくてもよさそうです…。
ここまで何度もパトロールはしていますが、
ザッと出そろったジャガイモの芽を見てみても、どれも2本前後。
芽が3本出ているところもあるのでしょうけれども、目立って複数の芽が出てるところは確認できませんでした。
今回は、わざわざ「芽欠き」をする必要はさそう…と、最終的に判断。
ここまで、何もせず、定期的にパトロールをしていただけですが、
地上部が茂る前に、1度だけ「草刈り」のついでに「土寄せ」しておくか?どうか?…また様子をみようと思います。
▼▼▼次回!追肥なし・土寄せしました。↴↴↴
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.