ジャンボピーマン・ジャンボトウガラシ、定植。





3月初めに播種したピーマンとトウガラシ。

なかなかゴールデンウィークの不安定な天候のせいで植え付るタイミングが合わなくて、伸び伸びに。

連休が明けて以降、少しずつ定植していきました。

苗の先端、中心をよくみると、小さな蕾ができてきているのもわかるようになってきて、
中にはもっと成長が進み、一番花のあたりから側枝もでてきているものまであります。

▼前回!苗、だいたい準備できた。↴↴↴

ピーマン苗、そろそろ定植。

【高畝マルチ】白

水分を含むとサラッとした土なのですが、乾くと固まるような少し粘度質の場所。

砂利も少し混じっているので、粘度質でありつつも水はけを改善させたような土なので、ふんわり10cmくらいの高畝に。

【平畝マルチ】緑

ここは、サラサラ&しっとりな無難な土。

極度の乾燥、あるいは大雨の対策にマルチは必要だと思って敷きました。

暖冬の年は、かなり長期間のあいだ収穫できるので、元肥はしっかりと。

長い時は、12月上旬まで収穫できるようなことも。

北風などを防げるように、苗の北側に風避けになるようなものを植えて、寒冷紗で覆ってあげれば、もっと収穫を続けられたかもしれません。

もう少し、一緒に混植するものや、隣接して植えられるものを考えてみようと思います。

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

倒れないように支柱を建てて、支柱に擦れて苗に傷などつかないように「八の字」結び。

まだ、脇芽も大きくなる様子も何もないので、他は特に何もせず。

あとは、見守ることにします。

▼今年、育てる予定のもの。↴↴↴

今回定植したのは、「ジャンボピーマン」と「福耳とうがらし」2種。

辛くない唐辛子をシンプルに炒めて食べるのがすきなので、今年は「万願寺とうがらし」も。

あとは、「鷹の爪」も乾燥させて保存しておいて、年中重宝するので栽培します。

とうがらし類は、距離をおいて植えないと、全部辛くなってしまうことがあるので注意して植える場所を決めようと思います。

▼▼▼次回!マルチシートの上に草マルチ。↴↴↴

ピーマン苗に草マルチ【夏の暑さ対策】

▼▼▼「福耳とうがらし」はピーマンの隣に。↴↴↴

【福耳とうがらし】完熟の赤とうがらしを収穫して、そろそろ撤収!今年もお世話になりました。

▼▼▼その隣に「万願寺とうがらし」で。↴↴↴

【万願寺とうがらし】収穫!株の個体差大きいような気がする…。

▼▼▼「鷹の爪」は、ベランダで栽培することに。↴↴↴
ダイソーで100円のプランター、これ見つけたら大人買いしてます。

鷹の爪、今年は1株だけプランター栽培。

こだわり生産者の直売所「食べチョク」での購入

食べチョク|旬の食材を、生産者から直接お取り寄せ。





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.