ケールと言えば、苦い〝青汁の原料〟として有名ですが、
我が家では、苦味が少なく生でもサラダなどで頂ける「サラダケール」を育てています。
夏場はスムージーにしたり、冬場はスープしても食べられるので重宝しています。
冬でも、霜よけのトンネルなどを作ってあげれば育ちますし、プランターでも栽培できます。
健康志向ブームから、「スロージューサー買ったよ!」というご近所さんも、意外と周囲にたくさんおり、
どうやら気に入ったようだったので苗とプランターと土をプレゼントしました。
暖かくなった春先あたりから、越冬したケールの苗が盛んに大きくなりはじめ、食べるペースが追い付かなくなってきます。
今回、生食でたくさん消費するのは難しいので、餃子に入れてみることに…。
家族に内緒でケール入れたので、
少しずつ…キャベツに混ぜて、反応を見ながら徐々にケールの割合を増やしていこうと思います。
もともと、生食でも食べられるように改良されたものなので、臭みや苦味などまったく気にせず食べられました。
これからケールの比率を増やしつて、普段あまりケールを生のまま食べない人にも食べられるようにしたいと思います。
キャベツとケールを塩もみ、水分をだします。
すると少しケール独特の青い野菜の香りがしますけど、火を通してしまうので気にすることはありません。
①具材は、ご家庭によりけり。
豚挽き肉、キャベツ(&ケール)、ニンニク、ニラ、生姜、片栗粉、ごま油…一般的な具材はこんな感じかと思います。
(分量は、いつも適当なので…すいません。)
②よく混ぜて、皮に包んでいく。
③底面に、少しコンガリと焼き目が付いたら、お湯を入れて蓋。
中身までしっかり火を通します。
ケールが入ったことで、見た目も全く変わったことはありませんし、青臭い匂いもありません。
緑色の野菜はケールだけではないので、ニラに紛れて分からなくなってしまいます。
このまま、家族の誰かが気付くまで、ケールの割合を多していこうかな…と思っています。
特に、夏場の暑い時期の成長が著しく、気温の上昇とともに生野菜や、その野菜ジュースなどの消費も増えていきます。
ケールは、もともとキャベツの原種のような野菜なので、キャベツの代わりに料理に使えて便利です。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.