ナス苗、そろそろ定植。





3月初めに播種したナス。

まだ寒い時期だったので、トレイで加温しながら発芽を促しました。

本葉が出てきてから、ポットに幼苗を移して鉢上げ。

以来、定植時期までポット苗の成長を待っていました。

▼▼▼前回!発芽~鉢上げ。↴↴↴
トレイからポットに移しました。

ナスの本葉がでてきたので、ポット苗に。

トマトやピーマンなどの苗は、4月上旬にはハウスから出して、寒冷紗トンネルの中で寒暖差に慣らしていました。

もちろん霜に当らないように注意は必要ですが、その中でもナスの幼苗は寒さに弱め。

何度か寒の戻りを重ねながら春から初夏の陽気となる中で、やっと4月中旬にハウスから出すことにしました。

ある程度の寒暖差にも、そして強い日差しにも慣れてもらわないといけません。

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

ゴールデンウィーク前には既に定植できるくらいの苗に成長していたのですが、
4月の下旬の急な寒気や、ゴールデンウィーク中の不安定な天気で、定植を見送っていました。

その間、定植する場所の準備など、悪天候の合間をぬって準備。

真夏の酷暑さえしのげれば、秋終盤まで収穫を楽しめるものなので、元肥はとても大切だと思います。

また、ここ数年の不安定な降水も気になるところ。

一昨年は、連日のように雨が降る日が続きましたし、昨年は逆に雨不足。

どちらにも対応できるように、マルチシートを敷いて準備しておこうと思います。

▼▼▼例年どおり、順調です。~タネから栽培~

ナスを種から育てる~意外と簡単~家庭菜園

草刈り・芝刈り・草むしりするなら【草刈り110番】どんな場所でも対応します





Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.